Example: A Site about Examples

豊受大神宮(外宮)の別宮【月夜見宮】の御朱印と境内をご紹介!

ころんくん

わん!今回の御朱印は月夜見宮だわん!

御朱印図鑑に登録する今回の神社は「月夜見宮」です。

月夜見宮は外宮唯一の境外別宮として

外宮の300mほど離れたところにある神社です。

伊勢神宮でもらえる7つの御朱印の一つでもあるので

神宮御朱印めぐりをするなら参拝必須の神社です!

この記事でわかること!
  • 月夜見宮の御朱印
  • 月夜見宮の御朱印の頂き方(場所・金額・受付時間)
  • 月夜見宮の境内の様子

月夜見宮ってどんな神社?

月夜見宮は豊受大神宮(外宮)の別宮として伊勢神宮の神社です。

外宮から300mほど北に行ったところに鎮座しているので

外宮参拝の後に足を運んでみても問題ない距離にあります。

月夜見宮には天照大御神の弟神である「月夜見尊」とその「荒御魂」を同じ社殿にお祀りしています。

伊勢神宮にはこちらの「月夜見宮」とは別に「月讀宮」という同じ呼び名の神社が

表記が違うだけで同じ神様を祀ってあります。

違いを述べるのであれば「内宮の別宮」か「外宮の別宮」と言う違いです。

元々は月夜見神社や月夜見社だったようなのですが

明治になってから月夜見宮となったようです。

月夜見宮のご利益
御祭神 月夜見尊・月夜見尊荒御魂
ご利益 なし

☆月夜見宮

月夜見宮の御朱印

神宮系の御朱印はシンプル!

初穂料:300円

御朱印の内容解説

月夜見宮の御朱印の頂き方

御朱印は境内入ってすぐ左手にある宿衛屋授与所でいただく事ができます

受付時間:6時〜17時 ※1~4月・9月は18時、5~8月は19時

伊勢神宮で頂くことのできる7つの御朱印

伊勢神宮には内宮と外宮以外にも御朱印を頂くことのできる神社が

他にもいくつかあるのでご紹介させていただきます。

伊勢神宮で頂ける7つの御朱印

【参拝紀行】月夜見宮の境内を散策!

それでは月夜見宮の境内を散策していきます!

入り口は南側にあります。

鳥居の前のスペースは駐車場となっています。

鳥居を潜ってすぐ右手に現れるのが手水舎です。

まずはここで清めます

こちらが月夜見宮の社殿です。

こちらに「月夜見尊」と「月夜見尊荒御魂」がお祀りしてあります。

立派な神明造の社殿が美しいですね!

 

社殿の横には古殿地があります。

前回の式年遷宮まではこちらに社殿があったんですね

社殿の正面には大楠が悠然と立ち誇っていました

巨木ですね!

トンボ

月夜見宮の社殿右横を進んでいくと外宮の摂社である「高天原神社」があります。

月夜見尊御魂が祀られていると言われていますが

元々は倉稲魂命をお祀りしていた神社だとも言われているようです。

倉稲魂命ということは稲荷社ということになります。

また、高天原神社は延喜式神名帳に記載されている「川原坐国生神社」とも言われています。

 

高天原神社は右側に対して社殿の左側にもちょっとした神社がありました。

こちらは伊勢神宮とは関係ないようなのですが同じ境内にあるのでご紹介しておきます。

こちらは特に神社の名前があるわけではなく地元民による信仰のようです。

木が黒く炭になっているのは太平洋戦争の時に宇治山田空襲の焼夷弾による火災の残りらしいです。

戦争の恐ろしさを忘れないために今もこうして残しているのかもしれませんね。

 

最後に宿衛屋で御朱印をいただいて月夜見宮の散策はおしまいです!

月夜見宮の行き方

住所 三重県伊勢市宮後1丁目3−19
アクセス  車の場合 

伊勢自動車道「伊勢西IC」から2.7km 約6分

経路を確認

公共交通機関の場合

近鉄山田線・JR参宮線「伊勢市駅」から450m 徒歩約7分

経路を確認

駐車場 無料駐車場あり ※5台ほど
月夜見宮の御朱印情報まとめ

初穂料:300円
場所:宿衛屋授与所
受付時間:6時〜17時 ※1~4月・9月は18時、5~8月は19時

ころんくん

気をつけて行ってくるわん!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です