Example: A Site about Examples

【鳥居の大きさランキング】10m越えの巨大鳥居TOP30

【鳥居の大きさランキング】10m越えの巨大鳥居TOP30

ころんくん

わん!10m超えの巨大鳥居をまとめたわん!

今回の記事は10m越えの巨大鳥居をランキングにしてまとめてみました。

前回の記事では素材別で一番大きい鳥居をいろいろお伝えしましたが

今回は純粋に10mを超える大きさの鳥居をランキング形式でまとめてあるので

実際に巨大鳥居のある神社に行くとなんとなく比較ができて面白いですよ

それでは第1位から順番に見ていきましょう!

日本一大きい鳥居はどこの神社にあるの?材質別にまとめてみた日本一大きい鳥居はどこの神社にあるの?材質別にまとめてみた

10m越えの巨大鳥居TOP30

30m超え!超巨大鳥居:1位〜3位

第1位:33.9m 熊野本宮大社 旧社地 大斎原 大鳥居

巨大鳥居第1位は和歌山県にある熊野本宮大社の大鳥居です。

日本で一番大きい鳥居ということになりますね!

高さ33.9m・横幅42mという巨大鳥居です。

この大鳥居は熊野本宮大社の社殿があるところから少し離れた田んぼの真ん中に聳え立っています。

もともとはここに社殿があったのですが明治22年(1889年)に起きた大洪水によって社殿が被害に遭ってしまい、現在の位置に移動しました。

かなり壮観な眺めなので熊野本宮大社に訪れたら忘れずに見ておきたいですね!

ころんくん

田んぼの真ん中に鳥居がドーンとあるだけわん!
熊野本宮大社 大斎原 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 耐候性鋼製
高さ×横幅 33.9m×42m
柱の太さ(直径) 2.7m
完成 2000年(平成12年)

第2位:32.2m 大神神社 大鳥居

巨大鳥居第2位は奈良県にある大神神社の大鳥居です。

熊野本宮大社に1.7m及ばず残念!

しかし、車が通れる鳥居としては日本一です。

大神神社の周りには大きな建物がないので

この巨大鳥居が遠くからでも見えるので見応え抜群です。

ころんくん

ちなみに大神神社は日本最古の神社だわん!

大神神社

大神神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 耐候性鋼製
高さ×横幅 32.2m×40.8m
柱の太さ(直径) 3m
完成 1986年(昭和61年)

 

第3位:30.2m 彌彦神社 大鳥居

巨大鳥居第3位は新潟県にある彌彦神社の大鳥居です。

大きさでは第3位ですが両部鳥居では日本一の大きさです!

越後国の一宮である彌彦神社にふさわしい巨大鳥居です。

御神体である弥彦山との相性はバッチリですね。

ころんくん

上越新幹線開通を記念して奉建されたわん!
彌彦神社 大鳥居
形式 両部鳥居
材質 特殊鋼製
高さ×横幅 30.2m×38.5m
柱の太さ(直径) 2.2m
完成 1982年(昭和57年)

20m級の巨大鳥居:4位〜21位

第4位:27.5m 最上稲荷 大鳥居

ここからは20m級の巨大鳥居です。

巨大鳥居第4位は岡山県にある最上稲荷の大鳥居です。

真っ赤に染まった太い柱が特徴的な大鳥居は圧倒的な存在感を醸し出しています。

ころんくん

ちなみに最上稲荷は日本三大稲荷のひとつだわん!
最上稲荷 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ 27.5m
柱の太さ(直径) 4.6m
完成 1972年(昭和47年)

第5位:26.2m 鹿嶋神社 大鳥居

巨大鳥居第5位は兵庫県にある鹿嶋神社の大鳥居です。

鹿嶋神社の大鳥居は全国的にも珍しいチタン製でできた鳥居です。

メタリックなその外観はイカつさとかっこよさが入り混じっていますね。

ころんくん

軽くて丈夫だわん!笑
鹿島神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄骨チタン製
高さ×横幅 26.2m×35m
柱の太さ(直径) 3m
完成 1998年(平成10年)

第6位:25m 靖国神社 第一鳥居

巨大鳥居同率6位は東京都にある靖国神社の第一鳥居です。

現在の靖国神社の第一鳥居は二代目の鳥居です

元々は1921年(大正10年)に靖国神社創建50周年を記念して

当時、日本で一番大きい鳥居として21mの高さを誇っていました。

しかし、1943年に経年劣化を理由に撤去され

約30年後に現在の鳥居が再建されました。

ころんくん

第一鳥居は靖国神社の代名詞だわん!
靖国神社 第一鳥居
形式 神明鳥居
材質 耐候性鋼製
高さ×横幅 25m×29.7m
柱の太さ(直径) 1.8m
完成 1974年(昭和49年)

第6位:25m 神柱宮 大鳥居

巨大鳥居同率6位は宮崎県にある神柱宮の大鳥居です。

昭和54年4月に宮崎国体を記念して建立され、

建立当時、鉄筋コンクリート造りでは日本一を誇る大鳥居でした。

ころんくん

神柱宮は2026年で創建1000年だわん!
神柱宮 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 25m×32.4m
柱の太さ(直径) 2.8m
完成 1979年(昭和54年)

第8位:24.6m 古峰神社 一の大鳥居

巨大鳥居第8位は栃木県にあるの古峰神社の一の大鳥居です。

この一の大鳥居は初代一の鳥居(寛政9年建立)から数えて4代目になります。

笠木には避雷針がもうけてあり、雷などの被害から守る工夫もされています。

ころんくん

田舎の巨大鳥居は雷のいい的になるわん!
古峰神社 一の大鳥居
形式 明神鳥居
材質 耐候性鋼板製
高さ×横幅 24.6m×34.2m
柱の太さ(直径) 2.4m
完成 1974年(昭和49年)

第9位:24.5m 豊国神社 大鳥居

巨大鳥居第9位は愛知県にあるの豊国神社の大鳥居です。

地元住民たちの寄付金によって完成した豊国神社の大鳥居は名古屋を代表するランドマークです。

2022年にはこの巨大鳥居を金色に塗り替える案があり、

市民にアンケートを実施していました。

その後、どうなったのかはまだ未定の状態らしい

ころんくん

秀吉にちなんで金色ってことだわん!わら
豊国神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 24m×34m
柱の太さ(直径) 2.4m
完成 1929年(昭和4年)

第10位:24.4m 平安神宮 大鳥居

巨大鳥居第10位は京都府にあるの平安神宮の大鳥居です。

昭和天皇御大礼を記念して建てたれた巨大鳥居です。

柱の太さと綺麗な朱色が特徴的です。

2002年8月21日に国の登録有形文化財に登録されている平安神宮の見どころスポットです。

ころんくん

8・9・10位の高さは僅差だわん!
平安神宮 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 24.4m×34m
柱の太さ(直径) 3.6m
完成 1928年(昭和3年)

第11位:23.8m 出羽三山神社 羽黒山大鳥居

巨大鳥居第11位は山形県にあるの出羽三山神社の羽黒山大鳥居です。

東北一の巨大鳥居である羽黒山大鳥居は2018年に老朽化のため90年ぶりの建て替えを行いました。

建て替え費用はなんと3億円という巨額の費用を要しました。

東北を代表する出羽三山神社の羽黒山大鳥居は一度はくぐってみたいですね!

ころんくん

今回の建て替えで2代目の鳥居だわん!
出羽三山神社 羽黒山大鳥居
形式 両部鳥居
材質 特殊鋼製
高さ×横幅 23.8m×31.6m
柱の太さ(直径) 2m
完成 1979年(昭和54年)

第12位:23m 出雲大社 宇迦橋大鳥居

巨大鳥居第12位は島根県にあるの出雲大社の宇迦橋大鳥居です。

言わずと知れた出雲大社の大鳥居は

本殿から参道にまっすぐ伸びた先に大鳥居があります。

宇迦橋大鳥居の最大の特徴は扁額の大きさです。

高さ3.6m・横2.7m 畳にして6畳分もの大きさになります。

ころんくん

本殿より1m低くなっているんだわん!
出雲大社 宇迦橋大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 23m×14m
柱の太さ(直径) 1.8m
完成 1915年(大正4年)

第13位:22.7m 伊勢神宮 御幸道路大鳥居

巨大鳥居第13位は三重県にあるの伊勢神宮の御幸道路大鳥居です。

御幸道路は内宮と外宮を結ぶ道路で

天皇の伊勢神宮参詣時の参拝経路として使われています。

現在の大鳥居は2代目ですが初代は松下幸之助が寄贈したもので伊勢市駅前に建てられていたようです。

ころんくん

巨大な伊勢鳥居は独特な雰囲気があるわん!
伊勢神宮 御幸道路大鳥居
形式 伊勢鳥居
材質 鋼鉄
高さ×横幅 22.7m×19m
柱の太さ(直径) 2.8m
完成 1993年(平成5年)

第14位:22.4m 霧島神宮 大鳥居

巨大鳥居第14位は鹿児島県にあるの霧島神宮の大鳥居です。

2019年の天皇陛下御即位を記念して大鳥居のお色直しを実施し、

本殿と同じ鮮やかな朱色に生まれ変わりました。

バックには天孫降臨の地である高千穂峰を眺めることができる絶景スポットでもあります。

ころんくん

霧島神宮は南九州最大の神社だわん!
霧島神宮 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 22.4m×28m
柱の太さ(直径) 2.8m
完成 1988年(昭和63年)

第15位:22.2m 小泉稲荷神社 大鳥居

巨大鳥居第15位は群馬県にあるの小泉稲荷神社の大鳥居です。

小泉稲荷神社の大鳥居はコスモスとのコラボが有名のようです。

10月には辺り一面にコスモスの花が咲き乱れフォトスポットになっています。

ころんくん

鳥居とお花の相性は抜群だわん!
小泉稲荷神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 調査中
高さ 22.2m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 調査中

第16位:22m 生長の家 総本山 大鳥居

巨大鳥居第16位は長崎県にあるの生長の家 総本山の大鳥居です。

生長の家総本山は長崎県西海市にある龍宮住吉本宮を中心とする生長の家の総本山です。

神社としてはちょっと特殊な雰囲気を感じますね。

ころんくん

年間数万人の参拝客が訪れるわん!
生長の家 総本山 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 調査中
高さ 22m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 調査中

第17位:21.7m おのころ神社 大鳥居

巨大鳥居第17位は兵庫県淡路島にあるおのころ神社の大鳥居です。

おのころ神社は古事記に登場する国産み神話で

イザナギとイザナミが初めて作った島という言い伝えが残っている場所にある神社です。

ころんくん

淡路島にはいろんな神話伝説が残っているわん!
おのころ神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 21.7m×31m
柱の太さ(直径) 3m
完成 1982年(昭和57年)

第18位:21.5m 池宮神社 桜ヶ池鳥居

巨大鳥居第18位は静岡県にある池宮神社の桜ヶ池鳥居です。

池宮神社は龍神伝説が伝えられているパワースポット神社です。

龍神が現れる桜ヶ池を御神体としています。

ころんくん

池が御神体なんて珍しいわん!
池宮神社 桜ヶ池鳥居
形式 明神鳥居
材質 調査中
高さ 21.5m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 調査中

第19位:21.3m 赤城神社 大鳥居

巨大鳥居第19位は群馬県にあるの赤城神社の大鳥居です。

市街地に構える赤城神社の大鳥居は街のシンボルにもなっています。

昭和40年に建てられたこの大鳥居は道路拡張のために建てられた二代目の鳥居です。

初代の鳥居は天明4年(1785年)に浅間山大噴火や全国的な大飢饉に対して

赤城山の加護を願い建てられたのが始まりのようです。

ころんくん

額には「赤城山」と書かれ、江戸時代の書家「角田無限」の書をもとにしているんだわん!
赤城神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 調査中
高さ 21.3m
柱の太さ(直径) 1.7m
完成 1965年(昭和40年)

第20位:21m 南宮大社 大鳥居

巨大鳥居第20位は岐阜県にあるの南宮大社の大鳥居です。

美濃国の一宮でもある南宮大社の大鳥居は鉄製の鳥居では日本一の大きさを誇ります。

東海道新幹線のすぐそばに立っているのでもしかしたら新幹線から見たことある人も多いのかもしれません。

ころんくん

南宮大社は石鳥居も見どころだわん!
南宮大社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄製
高さ 21m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 調査中

第21位:20.5m 櫻山八幡宮 大鳥居

巨大鳥居第21位は岐阜県にあるの櫻山八幡宮の大鳥居です。

櫻山八幡宮の大鳥居は宮川にかかる宮前橋にどっしりと建っています。

秋の高山祭は櫻山八幡宮の例祭でもあるため

祭りの時期は多くの人で賑わいます。

ころんくん

春は山王祭・秋は八幡祭だわん!
櫻山八幡宮 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 特殊鋼製
高さ×横幅 20.5m×28.1m
柱の太さ(直径) 1.6m
完成 2002年(平成14年)

全然巨大鳥居だよ!10m級鳥居:22位〜30位

第22位:19.1m 北海道神宮 第一の鳥居

巨大鳥居第22位は北海道にあるの北海道神宮の第一鳥居です。

1895年(明治28年)に石造りで建てられたのが始まりで

現在は3代目の鳥居となっています。

北海道神宮の境内には他にも10m前後の鳥居が4つ建っているので要チェックです!

ころんくん

読者の方からコメントで教えてもらったわん!
北海道神宮 第一の鳥居
形式 神明鳥居
材質 鉄筋コンクリート造銅板貼り
高さ 19.1m
柱の太さ(直径) 12.7m
完成 1984(昭和59年)

第23位:17.7m 北口本宮冨士浅間神社 大鳥居

巨大鳥居第23位は山梨県にあるの北口本宮冨士浅間神社の大鳥居です。

木造鳥居としては最大の大きさを誇っており

その高さは17.7mと圧巻です。

この大鳥居は昔から修理や建て替えを繰り返して今を迎えています。

最近では2013年に鳥居の耐久調査を行った結果、

一部分に劣化がみられたので1年をかけて改修工事を行いました。

建て替えを行っていないので改修工事していない部分は

1954年に建て替えられたもののままなので60年以上の歴史とパワーが詰まったものになりますね。

ころんくん

60年に一度建て替えか改修を行うみたいだわん!
形式 両部鳥居
材質 木造
高さ×横幅 17.7m×11m
柱の太さ(直径) 1.2m
完成 1954年(昭和29年):一部2014年

第24位:16.6m 厳島神社 大鳥居

巨大鳥居第24位は広島県にあるの厳島神社の大鳥居です。

現在の大鳥居は明治8年に建てられたもので平安時代の初代鳥居から数えて9代目にあたります。

木造ということもあり海水の侵食やシロアリの被害により度々の改修を繰り返して

厳島神社を守ってきています。

笠木の西側には三日月が、東側には太陽の飾金具が付けられており陰陽道の影響が見られます。

ころんくん

国の重要文化財に指定されていて広島のシンボルだわん!
厳島神社 大鳥居
形式 両部鳥居
材質 木造
高さ×横幅 16.6m×24.2m
柱の太さ(直径) 3.1m
完成 1875年(明治8年)

第25位:15.6m 大洗磯前神社 神磯の鳥居

巨大鳥居第25位は茨城県にある大洗磯前神社の神磯の鳥居です。

大洗磯前神社の神磯の鳥居は絶景としても名高く

波しぶきの中、岩礁に悠々と立つ鳥居は絶景の一言です。

日の出スポットとしても有名なので朝日と鳥居の景色は一度は拝んでおきたいです。

ころんくん

大己貴命と少彦名命が降臨した場所でもあるわん!
大洗磯前神社 神磯の鳥居
形式 明神鳥居
材質 鉄筋コンクリート
高さ×横幅 15.6m×22.4m
柱の太さ(直径) 2.8m
完成 1963年(昭和38年)

第26位:15m 川越氷川神社 大鳥居

巨大鳥居第26位は埼玉県にあるの川越氷川神社の大鳥居です。

全国で6基しかない10mを超える木造の大鳥居の一つでもある川越氷川神社の大鳥居は高さ15mという大きさです。

扁額には勝海舟の直筆によるものと言われている社号が描かれています。

ころんくん

川越氷川神社は縁結び神社だわん!
川越氷川神社 大鳥居
形式 明神鳥居
材質 木造
高さ 15m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 1990年(平成2年)

第27位:13m 武蔵一宮氷川神社 二の鳥居

巨大鳥居第27位は埼玉県にあるの武蔵一宮氷川神社の二の鳥居です。

武蔵一宮氷川神社は日本一長い参道として有名な神社です。

一の鳥居から本殿のある境内まで2kmという長さ!

二の鳥居はその参道の中に建っています。

ころんくん

二の鳥居はもともと明治神宮にあった鳥居だわん!
武蔵一宮氷川神社 二の鳥居
形式 明神鳥居
材質 木造
高さ 25m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 1976年(昭和51年)

第28位:12m 明治神宮 二の鳥居

巨大鳥居第28位は東京都にあるの明治神宮の二の鳥居です。

明治神宮の二の鳥居は1920年(大正9年)に初めて建てられました。

その後、落雷によって右側の柱を破損してしまい

新しく建てたのが今の鳥居となっています。

初代鳥居は26位でご紹介した武蔵一宮氷川神社の二の鳥居として今も立派に聳え立っています。

ころんくん

樹齢1500年の檜の木を使っているわん!
明治神宮 二の鳥居
形式 明神鳥居
材質 木造
高さ×横幅 12m×17m
柱の太さ(直径) 1.2m
完成 1975年(昭和50年)

第29位:10.9m 気比神宮 大鳥居

巨大鳥居第29位は福井県にあるの気比神宮の大鳥居です。

気比神宮の大鳥居は「日本三大木造鳥居」に数えられる鳥居です。

大鳥居はもともと東側に建っていたのですが1343年の暴風によって倒壊し、

現在の大鳥居は江戸時代の1645年に佐渡から調達した木材で再建したものです。

ころんくん

日本三大木造鳥居は「厳島神社の大鳥居」「春日大社の一の鳥居」だわん!
気比神宮 大鳥居
形式 両部鳥居
材質 木造
高さ 10.9m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 1645年(正保2年)

第30位:10.2m 四柱神社 大鳥居

巨大鳥居第30位は長野県にあるの四柱神社の大鳥居です。

四柱神社は松本城のすぐそばにある長野県屈指のパワースポット神社として有名です。

ころんくん

どんな願いも叶うらしいわん!
四柱神社 大鳥居
形式 神明鳥居
材質 鉄製
高さ 10.2m
柱の太さ(直径) 調査中
完成 調査中

極小!?ワースト1位は30cmのミニチュア鳥居

鳥居大きさランキングを1位から29位まで一気にご紹介してきました。

大きい順番はわかったのでこの章ではその逆の一番小さい鳥居をご紹介します。

縦横30cm!粟嶋神社のミニチュア鳥居

日本で一番小さい鳥居は熊本県にある粟嶋神社です。

その大きさは縦横30cmという驚異の小ささです。

しかもこのミニチュア鳥居をくぐることができるみたいです。

ころんくん

奈良の大仏の鼻の穴みたいだわん! 

うまくくぐることができればご利益があるとかないとか・・・笑

まとめ

最後に巨大鳥居の順位をまとめてこの記事を終わりたいと思います。

  • 第1位:33.9m 熊野本宮大社 旧社地 大斎原 大鳥居
  • 第2位:32.2m 大神神社 大鳥居
  • 第3位:30.2m 彌彦神社 大鳥居
  • 第4位:27.5m 最上稲荷 大鳥居
  • 第5位:26.2m 鹿嶋神社 大鳥居
  • 第6位:25m 靖国神社 第一鳥居
  • 第6位:25m 神柱宮 大鳥居
  • 第8位:24.6m 古峰神社 一の大鳥居
  • 第9位:24.5m 豊国神社 大鳥居
  • 第10位:24.4m 平安神宮 大鳥居
  • 第11位:23.8m 出羽三山神社 羽黒山大鳥居
  • 第12位:23m 出雲大社 宇迦橋大鳥居
  • 第13位:22.7m 伊勢神宮 御幸道路大鳥居
  • 第14位:22.4m 霧島神宮 大鳥居
  • 第15位:22.2m 小泉稲荷神社 大鳥居
  • 第16位:22m 生長の家 総本山 大鳥居
  • 第17位:21.7m おのころ神社 大鳥居
  • 第18位:21.5m 池宮神社 桜ヶ池鳥居
  • 第19位:21.3m 赤城神社 大鳥居
  • 第20位:21m 南宮大社 大鳥居
  • 第21位:20.5m 櫻山八幡宮 大鳥居
  • 第22位:19m 北海道神宮 第一鳥居
  • 第23位:17.7m 北口本宮冨士浅間神社 大鳥居
  • 第24位:16.6m 厳島神社 大鳥居
  • 第25位:15.6m 大洗磯前神社 神磯の鳥居
  • 第26位:15m 川越氷川神社 大鳥居
  • 第27位:13m 武蔵一宮氷川神社 二の鳥居
  • 第28位:12m 明治神宮 二の鳥居
  • 第29位:10.9m 気比神宮 大鳥居
  • 第30位:10.2m 四柱神社 大鳥居

鳥居のことがよくわかる「鳥居の図鑑」もご覧ください!

 👈クリック

4 COMMENTS

どんぶらこ

はじめまして。今度行く広島県庄原市の熊野神社の鳥居が比婆山の1/100の12.64mと大きいと聞いて順位が気になり調べた所、こちらのサイトを見つけました。順位に入っていないのは、なぜですか?建てられた年代に基準があるのでしょうか?

返信する
yuyatabi

はじめまして!知らなかったです!ただの調べ漏れです。情報ありがとうございます!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です