ころんくん
御朱印図鑑に登録する今回の神社は「秋葉山本宮秋葉神社 下社」です。
上社に参拝に行ってきた帰りにせっかく秋葉山に訪れたので
もう一つの秋葉神社である下社にも寄りたくて今回やってきました
訪れてみると上社とは違った雰囲気の境内で「秋葉杉」と呼ばれる杉に囲まれていて
どちらかというと下社の方が神秘的な雰囲気がありました。
御朱印も達筆のかっこいい御朱印を頂けたので
詳しく下社の御朱印情報をご紹介していきたいと思います。
- 秋葉山本宮秋葉神社 下社の御朱印
- 秋葉山本宮秋葉神社 下社の御朱印の頂き方(場所・金額・受付時間)
- 秋葉山本宮秋葉神社 下社の境内の様子
目次
秋葉山本宮秋葉神社 下社ってどんな神社?
秋葉山本宮秋葉神社 下社は秋葉山山頂にある上社を遥拝するための神社となっていて
神社ではなく正式名称は「遥斎殿」と言われています。
元々、秋葉山本宮秋葉神社は山頂にある上社だけだったが
昭和18年(1943年)に起こった秋葉山の大火によって社殿はもちろん山全体が焼け野原になったと言われています。
(唯一、随身門だけが業火から免れ江戸時代から現存する歴史的な建造物となっています。)
戦時中ということもあって秋葉神社の再建はなかなか進む事がなく
しばらくの間参拝することができなかったようです。
こんな状況の中、全国に広がっている秋葉信仰者たちが秋葉山の麓(入り口)である現在の場所に
秋葉神社を遥拝できる社殿を建ててほしいと強い要望をしたことにより造営されました。
その後、昭和61年(1986年)に秋葉神社が再建されましたが
40年近くも秋葉神社と参拝者の心を繋ぎ止めていたこともあり
秋葉神社の一部として「山頂は上社、麓に下社」と参詣者たちに浸透していきました
境内の雰囲気は空が近い上社と違って秋葉杉と呼ばれる地元に自生する杉に囲まれた癒しの境内となっています。
御祭神 | 上社を遥拝しているので「火之迦具土大神」 |
ご利益 | 火災消除・家内安全・厄除開運・商売繁盛・工業発展 |
秋葉山本宮秋葉神社 下社の御朱印
達筆御朱印いただきました!
中央には「火防本宮」と書かれており
正直達筆すぎて解読できませんでしたww
火の神を祀る総本山【秋葉山本宮秋葉神社 上社】の御朱印と境内をご紹介!
初穂料:300円
①朱印:右上「毎年新暦 火まつり 12月15・16日」
中央「火防秋葉神社本社」
左下「正一位秋葉神社参拝證」
②墨書き:「奉拝」「下社」「火防本宮」「日付」
秋葉山本宮秋葉神社 下社の御朱印の頂き方
僕が訪れた時は社務所が建て替え工事中だったため境内入って右手にあるフレハブ小屋で授与していました。
社務所が完成すれば境内へ行って左手にあります。
受付時間:9時〜17時
【参拝紀行】秋葉山本宮秋葉神社 下社の境内を散策!
それでは下社の境内を見ていきます
今回上社からの参拝ということで
上社からは車で40分くらいかけて降りてきました
意外に時間がかかるんですよね・・・
道中もスーパー林道から県道286号線を通ってきたのでグネグネ
ではでは
下社は先に見える階段を上がった先にあります。
上社まで登山する場合は道沿いを歩いて山に入っていく感じです
真っ直ぐに伸びる秋葉杉が雰囲気を醸し出しますね
階段は五十段くらいなのでそこまで大変ではありません
上り切るとすぐに「遥斎殿」が正面にあるだけの小さな境内になります
手水舎でお清めをしようと近寄ったら・・・
下社にもありました!
火打石と火打金!
やはりは秋葉神社では火でお清めをしないとね!
隣には「六所神社」がありました
秋葉神社とどう言った関係があるのかは不明ですが
おそらく地元の人が昔から大切にする神様をまとめて祀ってあるのかもしれませんね
最後に御朱印をいただいて秋葉神社はこれにておしまい!
お腹が空いたので下社を出てすぐのところにあるお蕎麦屋さんで昼食をとりました
どうやらここは人気店のようで僕が12時前に列に並んだらそこで
「本日のお蕎麦は終わりました」
と看板が出てきておしまいになってしまいました
危なかった・・・
最後の方だったのでほとんどが売り切れで
海老天そばが残っていたから注文!
これで1500円!
十割そばなのかわかりませんが箸で簡単にブツブツ切れてしまうお蕎麦でした
濃いお蕎麦の味は山でしか味わえない贅沢!
天ぷらも海老天が主役に
ごぼう・シシトウ・ニンジンのかき揚げ
そしてエビ殻の素揚げもあって大変美味しくいただきました!
秋葉神社に行ったらここは寄って行くといいかも!
秋葉山本宮秋葉神社 下社の行き方
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町領家328ー1 |
アクセス | 車の場合
東名高速道路「浜松IC」から30km 約50分 新東名高速道路「浜松浜北IC」19.2km 約30時間 公共交通機関の場合 遠州鉄道電車にて「西鹿島駅」から 遠鉄バス秋葉線に乗り換え 春野車庫行「西鹿島駅」から「秋葉神社」下車 乗車時間50分 |
駐車場 | 無料駐車場複数台あり
※上社への登山参拝客も利用のため入れ替わりに時間がかかる場合あり |
初穂料:300円
場所:9時〜17時
受付時間:授与所・社務所
ころんくん