Example: A Site about Examples

後醍醐天皇の為のお宮【吉野神宮】の御朱印と境内をご紹介!

ころんくん

わん!今回の御朱印は吉野神宮だわん!

御朱印図鑑に登録する今回の神社は「吉野神宮」です。

吉野神宮は第96代天皇である後醍醐天皇をお祀りする神社です。

個人的に歴史上の人物の中でも結構好きな人物なので

いつか吉野神宮に行ってみたいと思っていたのですが

ようやく今回参拝することが出来ました。

この記事でわかること!
  • 吉野神宮の御朱印
  • 吉野神宮の御朱印の頂き方(場所・金額・受付時間)
  • 吉野神宮の境内の様子

吉野神宮ってどんな神社?

吉野神宮は奈良県吉野郡吉野町吉野山にある後醍醐天皇を御祭神とした神社です。

周辺の吉野山は桜と紅葉の名所となっており、

春と秋には多くの人が吉野山に訪れて美しい景観を楽しみます。

吉野神宮の創建は明治25年にと比較的新しい神社です。

明治天皇が後醍醐天皇のことを敬愛されており

後醍醐天皇を祀るための神社を自分が創りたいという思いで誕生した神社です。

後醍醐天皇は鎌倉幕府倒幕の時や南北朝時代に足利尊氏によって度々都を追われたり

成し遂げることに対してかなり執念深く戦ってきました

しかし、最後はその想い叶わずして吉野で崩御されました。

明治天皇はこの「諦めない気持ち」に感銘を受けていたようです。

明治天皇は後醍醐天皇の都を思う気持ちを汲み取り

吉野神宮の社殿を当時、都のあった平安京(京都)の方角に向けていることが特徴です。

吉野神宮のご利益
御祭神 後醍醐天皇
ご利益 縁結び・恋愛成就など

☆吉野神宮

吉野神宮の御朱印

雰囲気のある御朱印をいただきました!

「神宮」という文字がめっちゃかっこいいですね!

こちらの通常の御朱印以外にも限定の御朱印があり

切り絵の珍しい御朱印があるようです。

初穂料:300円

御朱印の内容解説

①朱印:吉野神宮

②墨書き:奉拝・社名「吉野神宮」・日付

③御神紋印:右「菊紋」・左「菊菱紋」

【御朱印巡りがもっと楽しくなる!】神社の御朱印の見方を覚えよう! 【御朱印巡りがもっと楽しくなる!】神社の御朱印の見方を覚えよう!

御朱印帳について

御朱印帳は桜うさぎの御朱印帳と狛犬の御朱印帳の二つが用意されていました。

初穂料:桜うさぎの御朱印帳2000円・狛犬の御朱印帳2500円

サイズ:普通サイズ

吉野神宮の御朱印の頂き方

吉野神宮の御朱印は拝殿の中に授与所があります。

人がいなければインターホンがあるので呼び出せば来てくれるようになっています。

受付時間:9時〜16時30分

【参拝紀行】吉野神宮の境内を散策!

それでは吉野神宮の境内をご紹介していきます!

立派な木造の明神鳥居が建っていますね

こちらは狛犬です。

ちょっと痩せすぎかな?

肋骨が見えちゃってる・・・

手水舎には折り紙の鶴やもみじが水面に浮かべてありました

それではこちらの神門をくぐって神宮内に入っていきます。

入って左手には摂社が三社並んでいます。

こちらの三社には建武の中興で活躍した後醍醐天皇の忠臣らが祀られています。

鶴や風車が飾ってあったのですが何故でしょうかね??

摂社の御朱印もあるみたいです

拝殿にて参拝していきます!

拝殿の先にあるのが幣殿→本殿という感じのようです。

吉野神宮は以上です

最後に御朱印を頂いておしまいです。

ちなみに

後醍醐天皇は吉野神宮ができるまでは吉水神社に祀られており

社殿が完成した明治25年に遷座祭が行われ吉野神宮にやってきました。

吉野神宮の行き方

住所 奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
アクセス  車の場合 

京奈和自動車道路「御所南IC」から16.8km 約26分

経路を確認

公共交通機関の場合

近鉄吉野線「吉野神宮駅」から1.3km 徒歩約23分

経路を確認

駐車場 無料駐車場複数台あり
吉野神宮の御朱印情報まとめ

初穂料:300円
場所:授与所
受付時間:9時〜16時30分

ころんくん

気をつけて行ってくるわん!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です