ころんくん
御朱印図鑑に登録する今回の神社は「櫻山八幡宮」です。
高山を代表する神社として知られる櫻山八幡宮は秋に行われる高山祭の中心となる神社です。
歴史もとてもも古く、両面宿儺という鬼神を討伐するために創建されたと言われています。
個人的には20mを超える大鳥居がかなりの見どころなので
高山に訪れたら立ち寄りたい観光スポットでもあります。
- 櫻山八幡宮の御朱印
- 櫻山八幡宮の御朱印の頂き方(場所・金額・受付時間)
- 櫻山八幡宮の境内の様子
目次
櫻山八幡宮ってどんな神社?
櫻山八幡宮は岐阜県高山市に鎮座する歴史ある神社です。
高山市では春と秋に行われる「高山祭」がとても有名となっており
櫻山八幡宮は秋の高山祭のメインとなる神社で国内外から多くの人が祭りを楽しむために集まってきます。
ちなみに春は日枝神社です。
創建は西暦378年と言われていて今から1600年以上昔となっています。
その始まりは、人気マンガにもなっている「呪術廻戦」に登場する「両面宿儺」が大きく関係していると言われています。
その昔、飛騨の山中に両面宿儺という
八本の手足に頭の前後両面に顔を持つという奇怪な姿をした鬼神が暴れていると報告を受けた仁徳天皇が
両面宿儺を討伐するために難波根子武振熊命という武人を飛騨国に送り込みました。
飛騨国に到着した難波根子武振熊命は櫻山八幡宮の地で戦勝祈願のために仁徳天皇の父である応神天皇を祀ったことが起源だとされています。
御祭神 | 応神天皇 |
ご利益 | 出世開運・必勝祈願・武運長久・火防守護・火防守護・難局打開・安産祈願 |
櫻山八幡宮の御朱印
初穂料:500円
御朱印帳について
社名にもなっている桜の御朱印帳ですね!
ピンクのカバーは優しい色味で日本ならではの雰囲気です。
初穂料:1800円(御朱印込み)
その他の御朱印について
櫻山八幡宮では境内社の御朱印もいただくことができます。
- 秋葉神社
- 稲荷神社
- 琴平神社
- 照前神社
他にも特定日などには限定御朱印もあるようです。
櫻山八幡宮の御朱印の頂き方
櫻山八幡宮の御朱印は社務所内にある授与所でいただくことができます。
受付時間:9:00~17:00(12月から2月は9:00~16:30)
【参拝紀行】櫻山八幡宮の境内を散策!
それでは櫻山八幡宮の境内を一緒に散策していきましょう!
まずは宮前橋から見る大鳥居です!
全長20.5mもある大鳥居です。
この高さは全国の大鳥居の中では22番目に大きい鳥居となっています。
大鳥居をくぐって参道を歩いて神社の境内へ向かっていきます。
さて、到着です。
やはり高山の街ということもあって参道の雰囲気もいいですね。
古き良き日本の原風景が残っている感じでなぜか懐かしさを感じます。
境内には木造の鳥居がお出迎えしてくれていました。
鳥居の先には左手に「高山祭屋台会館」がありました。
こちらの屋台会館では秋の高山祭で実際に使われた11台の屋台が展示してあるようです。
高山祭の名物でもあるので興味のある方は立ち寄ってみるといいかもです。
入場料:大人1000円・高校生600円・小中学生500円
それでは参拝していきます!
まずは手水舎でお清め!
【手水舎の正しいやり方】結構重要!禊を簡略化したお清めの儀式
拝殿前には神門があり御神紋である八重山桜の紋がドンっと扉にありました
こちらが拝殿です。
参拝作法は二礼二拍手一礼。
拝殿向かって右側には秋葉神社があり、
左側には稲荷神社・照前神社・天満神社が鎮座していました。
特に照前神社は櫻山八幡宮の創建の立役者である「難波根子武振熊命」を祀る神社なので
ぜひ参拝してみてください。
他にも絵馬殿には歴史を感じるものがずらりと並んでいるので見ものです
最後に授与所で御朱印をいただいて櫻山八幡宮はおしまいです。
櫻山八幡宮の行き方
住所 | 岐阜県高山市桜町178 |
アクセス | 車の場合
国道41号線【高山国府バイパス】「高山IC」より3.8km 約7分 公共交通機関の場合 JR高山本線「高山駅」から1.6km 徒歩約23分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
初穂料:500円
場所:授与所
受付時間:9:00~17:00(12月から2月は9:00~16:30)
ころんくん