Example: A Site about Examples

【吉は中吉よりもいい??】おみくじの順番と内容を解説

ころんくん

わん!おみくじの順番を解説するわん!

今回の記事は、おみくじの順番と内容について詳しく解説していきたいと思います。

神社参拝に訪れたらやってみたくなるのが

 

「おみくじ」

 

ですよね。

大吉が出るのか・・・

それとも大凶が出てしまうのか・・・

そんな気持ちで引いたおみくじが吉や小吉といった運勢だと

いいのか悪いのかよくわからないことありませんか?

この記事では大吉から大凶までのおみくじの運勢の順番をお伝えするとともに

おみくじに記載されている内容の解説も合わせてお伝えしています。

ぜひ!おみくじを聞くときの参考にしていただければと思います。

おみくじの順番とは?【大吉〜大凶】

それでは早速おみくじの順番についてみていきましょう。

おみくじの順番

大吉 > 吉 > 中吉 > 小吉 > 末吉 > 凶 > 大凶

一般的なおみくじはこのような順番で運勢の優劣が決まっています。

意外に吉は真ん中ではなく大吉の次なんですね!

中吉や小吉は吉の中での中や小といった位置付けなのでこのようになっています。

ただ、神社によって吉が小吉の後に来る場合もあるので

気になる方はおみくじを対応してくれた方に聞いてみるといいかもです。

別パターンのおみくじの順番

大吉 > 中吉 > 小吉 > 吉 > 末吉 > 凶 > 大凶

他にも半吉や末凶といった種類のおみくじを用意している神社もあります。

例えば東京の日枝神社は12種類の運勢を用意していることで有名です。

12種類のおみくじの順番

大吉 > 吉 > 中吉 > 小吉 > 半吉 > 末吉 > 末小吉 > 凶 > 小凶 > 半凶 > 末凶 > 大凶

12種類となるとかなり細かくなりますね。

基本的に「末」は末っ子という言葉があるように吉や凶の中で一番後の運勢になると考えれば覚えやすいと思います。

でも、神社は縁起を大切にするところでもあるので「末広がり」の末とも解釈することもできます。

結局のところ自分が都合のいいように解釈すればあまり良くない結果でも一転して良く思えるようにもなるということです。

吉凶より重要!おみくじの内容について

ここからはおみくじに書かれている内容についてみていきます。

おみくじには吉凶以外にも神様の言葉が書かれた部分があります。

最近では吉凶よりもこのおみくじの内容を重視する人も多いと感じます。

例えば、小吉でも恋愛や仕事のところに書かれている内容が自分にとってとてもいいことが書かれている場合もあります。

このように吉凶だけではなくその内容まで注意深く見ることがおみくじにとって重要になってきます。

項目 内容
願望 自分の願い事が叶うかどうか
恋愛 片思い・両思いを含めた恋愛の行方
待人 恋愛のみならず、自分の運命にとって重要な人物が現れるかどうか
去り人/走り人 自分のところから去る人がいるかどうか
縁談 結婚に関する良縁があるかどうか
仕事/商売 ビジネスに関する運勢
失せ物/探し物 物に限らず、探しているものに出くわすかどうか
転居/住居 転居や新築に関する良縁があるかどうか
旅立 遠出のみならず、近場の外出や旅行に関する運勢
健康 病気や怪我があるかどうか。ある場合は、治癒までの期間について
学業/学問 試験や勉強の結果に関する運勢
争い事/勝負 裁判や試合といった、誰かと争ったり競ったりする事柄に関する運勢
抱人 自分のところで雇っている人に関する運勢
家庭 家族に関する運勢

おみくじは書かれていることにも注意深くみてみると

今後の参考になったりするのでよく確認してみてください!

おみくじは大吉が出るまで何度も引いていいの?

「大吉が出るまで引いてやる!」

このように考えたことのある人もいるのではないでしょうか?

 

でも、これって本当にやっていいことなの?

ご利益的によくないのでは?

 

とも思ってしまいますよね。

結論から先にお伝えすると

「おみくじは何回でも引いて大丈夫です!」

これは考え方によるものですが

基本的に縁起を担ぐことが大切だと考えます。

だから自分にとって納得のいかないものは忘れて

次のおみくじを引いて納得がいくまで試してみるのもありだと思います。

まあ、一発勝負で楽しむものでもあるので

そこら辺は各々で自分にとってよいと思う方を選んでもらえればと!

引いたおみくじは結ぶ?結ばない?

ここで質問なのですがみなさんは引いたおみくじはどうしてますか?

 

「持ち帰っている?」

「神社に結んでいく?」

 

実際のところどうすればいいのか迷いませんか?

おみくじは良い結果のものは持ち帰り、

良くない結果のものは神社に結びます。

基本的の良い結果のものは財布の中や手帳といった身近なところに身につけておくといいでしょう。

スマホケースの中もおすすめです。

良くない結果のものは神社の境内にあるおみくじを結ぶところに結びます。

おみくじを結ぶ意味としては、悪い運気を結んでとどめるといった考えがあるからです

この時、利き手と逆の手でおみくじを結ぶと

困難なことを達成したので悪い運気はなかったことにもできるようです。

また、良い結果のおみくじも神様とのご縁を結ぶことができるとされているので

良い結果のおみくじを結ぶ人もいます。

つまり、持ち帰っても結んでもどちらでも良いということになります。

ちなみに僕は良い結果のおみくじは財布の中に入れて身につけています。

良くない結果のおみくじはしっかり結んでおきます。

おみくじの効果は一年!

おみくじの効果は一年とされています。

なので、持ち帰ったおみくじは一年経ったら神社の古札入れに入れてお返しします。

可能であれば引いた神社にお返しするのが一番いいのですが

遠方の場合そうはいきませんよね。

その場合は、自宅の近くにある神社の古札入れへ入れます。

おみくじは参拝後に引こう!

最後におみくじを引くタイミングについてです。

神社参拝にきたら早くおみくじを引きたいですよね!

1番最初に引きたくなる気持ちもわからなくもありません。

ですが、おみくじは拝殿や本殿でしっかり神様にご挨拶をしてから引きましょうね!

おみくじは神様の意志でもあるので

まずはちゃんと挨拶をして

その後におみくじを引いてその言葉を感じとってみてください!

おみくじを引いて悩めることの後押しとして良い人生にして行きたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です