ころんくん
御朱印図鑑に登録する今回の神社は「足羽神社」です。
福井県といえば継体天皇ですよね!
足羽神社は継体天皇を祀る歴史ある神社であるとともに
継体天皇のゆかりの地でもあります。
福井を代表するパワースポットにもなっているので
御朱印をはじめ足羽神社についてご紹介していきます!
- 足羽神社の御朱印
- 足羽神社の御朱印の頂き方(場所・金額・受付時間)
- 足羽神社の境内の様子
目次
足羽神社ってどんな神社?
足羽神社は福井県福井市足羽山に鎮座する歴史ある神社です。
創建は今から1500年以上前となる式内社です
式内社は平安時代に編纂された全国の神社名鑑です。
現在では神社の社格として使われています。
継体天皇が天皇になる前に越の国(越前国)にて
現在の九頭竜川・足羽川・日野川の三大川を整備する大治水工事を行うために
安全を祈願する神社として宮中守護の大宮地之霊(おおみやどころのみたま)を祀ったことが始まりとされています。
その後、継体天皇は天皇へと即位することとなります。
大和へ入る前に育った越の国を深く思うが故に自身の生霊を守神として足羽神社に祀り
その祭祀を娘である「馬来田皇女」に任せました。
以来、足羽神社は「馬来田皇女」の子孫が代々宮司を務め
60代に及んで足羽神社を守ってきています。
現在では、福井を代表するパワースポットとして人気を集めています。
御祭神 | 継体天皇・大宮地の霊5座 |
ご利益 | 商売繁盛、工事安全、厄除け、八方除け、子宝、安産など |
足羽神社の御朱印
力強い筆使いの御朱印をいただきました!
初穂料:500円
足羽神社の御朱印の頂き方
足羽神社の御朱印は拝殿横にある授与所でいただくことができます。
受付時間:9時〜17時
【参拝紀行】足羽神社の境内を散策!
それでは足羽神社の境内を見ていきましょう!
まずはこちらの鳥居が珍しく、思わず眺めていました。
何が珍しいかというと鳥居の柱が丸ではなく四角形になっているところです。
通常鳥居は円形の柱を使っているところがほとんどなんですが四角形は初めて見ました!
ではでは、境内へ入っていきます。
足羽神社の境内は広い境内ではないのでそこまで参拝に時間がかかるわけではありませんでした。
足羽神社に大きな見どころとしてこちらのシダレザクラが大きな注目スポットです。
残念ながら桜の時期ではないのでピンクに染まる足羽神社の枝垂れ桜をご紹介することはできませんが
立派に自生している素晴らしい桜の木です!
次に注目するのが拝殿の正面先にあるタカオモミジです。
こちらも紅葉の時期ではないのでご紹介できませんが見どころです。
それでは参拝して御朱印をもらっていきます。
足羽神社の御神紋は「三光の紋」と言って珍しい御神紋の形となっています。
「日(太陽)」と「月」と「星」を組み合わせ◯で囲んで標されています。
昼と夜に全ての物を照らし、命と力を与える太陽と月。
夜でも方角の導きとなり、その不動の輝きから天皇を象徴する星(北極星)を表しているようです。
由来についてはいろんな説がありこれといった確定的なものはないようです。
最後に継体天皇の石像を見ていきます。
足羽神社から徒歩で10分くらいのところに継体天皇の石像がどかーんと立っているみたいなので
見ていきます。
・
・
・
ありました!
結構大きいですね!
これが継体天皇です。
なかなかイカついお顔で!笑
ということで今回はここまでです!
足羽神社の行き方
住所 | 福井県福井市足羽1丁目8−25 |
アクセス | 車の場合
北陸自動車道「福井IC」から5.7km 約15分 公共交通機関の場合 JR「福井駅」から徒歩1.6km 約20分 もしくは「福井駅」から赤十字病院行バス15分、 左内公園口下車・徒歩約8分 |
駐車場 | 無料駐車場数台あり |
初穂料:500円
場所:社務所
受付時間:9:00 ~ 17:00
ころんくん