ころんくん
御朱印図鑑に登録する今回の神社は「橿原神宮」です。
神武天皇が皇居を置いた場所にあるのが橿原神宮です。
日本の始まりの場所とも言われ
ここから天皇家の歴史が始まった場所です。
神武天皇が日向国(宮崎県)からいろんな国と戦いながら辿り着いたところなので
パワースポットともされ開運にもご利益があると言われています。
雰囲気がとても良かったのでこの記事で御朱印から境内の様子をご紹介したいと思います。
- 橿原神宮の御朱印
- 橿原神宮の御朱印の頂き方(場所・金額・受付時間)
- 橿原神宮の境内の様子
目次
橿原神宮ってどんな神社?
橿原神宮は初代天皇である神武天皇が皇居を置いた場所とされているところにある神社です。
御祭神は「神武天皇」と皇后である「媛蹈鞴五十鈴媛命」が夫婦で祀られています。
神武天皇といえば古事記や日本書紀にも登場する伝説の人物です。
一見、橿原神宮も歴史が深いと思うところではあるのですが
実は明治23年の創建と比較的新しい神社となっています。
橿原の地元の人たちが日本で初めて皇居が築かれ、皇族ゆかりの地でもあるから
ここに大きな神社を建ててくれと明治天皇に請願したところ
明治天皇がその思いに感銘を受け誕生したのが橿原神宮とされています。
創建以降も皇族が参拝する神社でもあり、一般の人も多く参拝に訪れています。
御祭神 | 神武天皇 |
ご利益 | 開運厄除、五穀豊穣、商売繁盛など |
橿原神宮の御朱印
橿原神宮の御朱印は他の神社と御朱印の構図がちょっと違いますね
上部に朱印
下部に墨書き
見慣れな感じがなんかいいです!
初穂料:500円
御朱印について
(橿原神宮HPより)
金箔の橿紋が入った優しい色の御朱印帳です。
初穂料:1000円
サイズ:普通サイズ
橿原神宮の御朱印の頂き方
御朱印やお守りなどは境内授与所でいただく事ができます。
ころんくん
受付時間:9時〜16時
【参拝紀行】橿原神宮の境内を散策!
それでは橿原神宮の境内をご紹介していきます!
木製の大きな鳥居と真っ直ぐに伸びる参道が印象的です。
こちらの参道に生えている木は橿原にちなんでカシ類の木が7万6000本植えられているみたいです!
いつの間にか手水舎も自動になりつつありますよね・・・
柄杓を使うのが風情があって良いのですが
時代ですね!わら
こちらは南神門です
だだっ広い広場が印象的です。
今は人がいませんが初詣の時期にはたくさんの人がこの広場を埋め尽くすそうです!
外拝殿です。
なんか後ろにアマティーがいるよね?わら
橿原神宮名物の大絵馬です。
その年の干支を描いたものが外拝殿脇に飾ってあります。
正面に見えるのが内拝殿さらにその奥にあるのが幣殿となっています。
通常はここから参拝します。
こちらは深田池といって地元の人たちの憩いの場として使われているようです
今回は行っていませんが深田池の近くにもう一つの御朱印の神社である長山稲荷社があります。
以上が橿原神宮です。
最後に御朱印をいただいておしまい
橿原神宮の行き方
住所 | 奈良県橿原市久米町934 |
アクセス | 車の場合
京奈和自動車道「橿原北IC」から7.2km 約14分 経路を確認 公共交通機関の場合 近鉄南大阪線・近鉄橿原線「橿原神宮前駅」から950m 徒歩約13分 |
駐車場 | 有料駐車場複数台あり |
初穂料:500円
場所:授与所
受付時間:受付時間:9時〜16時
ころんくん