氷上姉子神社は、氷上山(火上山)に鎮座し「お氷上さん」と呼ばれ、
尾張氏の祖神、また熱田神宮の境外摂社として人々から厚い崇敬を集めております。
御祭神である宮簀媛命は日本武尊の妃で、三種の神器の1つである草薙の剣を日本武尊から預かりますが、
日本武尊はそのまま帰らぬ人となりました。
日本武尊亡き後、その草薙の剣を宮簀媛命が尾張氏の祭祀場所であった熱田に遷し、
お祀りし創建したのが熱田神宮です。
氷上姉子神社は、熱田神宮の創祀以前に草薙の剣が奉斎されたと言われており、
熱田神宮の創祀に最もゆかりの深い社と言われております。
「延喜式」には「火上姉子神社」と記載され「尾張国内神名帳」にも従一位上氷上姉子天神とあることから、
古くから格式の高いお社であったことがわかります。
現在の本殿は、1893年に熱田神宮別宮の八剣宮の社殿を移した、貴重な尾張造のものとなります。
氷上姉子神社の評価
パワースポット
(3.0)
御朱印のデザイン
(2.0)
歴史の深さ
(4.0)
境内の雰囲気
(3.0)
アクセスのしやすさ
(2.0)
総合評価
(3.0)
所在地 | 愛知県名古屋市緑区大高町火上山1−3 |
創建 | (伝)第14代仲哀天皇4年 |
本殿の様式 |
入母屋造り 平入 正面唐破風向拝付き 尾張造 |
社格等 | 式内社(小) 旧郷社 熱田神宮境外摂社 |
御祭神 | 宮簀媛命 |
御朱印 | あり |
アクセス | 公共交通機関の場合
JR東海道線「大高駅」下車」。徒歩約20分。 名鉄河和線「名和駅」下車。徒歩約25分。 名鉄名古屋本線「鳴海駅」下車。車約10分。 車の場合熱田神宮より車で約30分。 無料駐車場あり |
営業時間 | 終日 |
電話番号 | 052-621-5935 |
公式HP | https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/yukari/hikamianego_jinja.html |
神紋 |
五七桐竹紋 |