Example: A Site about Examples

足羽神社

足羽神社は福井県福井市にある足羽山に鎮座する歴史ある神社です。

創建は、第26代天皇「継体天皇」になられる「男大迹王(おおとのみこ)」が

現在の九頭竜川・足羽川・日野川の三大川を整備する大治水工事を行うために

安全を祈願する神社として宮中守護の大宮地之霊(おおみやどころのみたま)を祀ったことが始まりとされています。

越の国(越前国)は当時、沼地が多く、度々河川の氾濫によって人が住むには大変な地域でした。

そのことに心を痛めていた「男大迹王」が生活を豊かにするために行ったのが

この治水工事と言われています。

その後、「男大迹王」は天皇へと即位され、越の国を離れることになります。

その時にこの地を深く思うが故に「末永く此の国の守神に成らん」と仰せになり

自らの御生霊を足羽神社に鎮め、

後任に広媛との間に生まれた「馬来田皇女」を斎主として任命しました。

それ以来、「馬来田皇女」の子孫が代々宮司を務め現在に至ります。

境内には福井市の天然記念物に指定されている

樹齢380年の枝垂れ桜と参道のタカオモミジが春と秋に咲き誇ります。

境内写真

足羽神社1
足羽神社4
足羽神社5
足羽神社15
足羽神社16
足羽神社12
足羽神社19
previous arrow
next arrow
Shadow

足羽神社の評価
パワースポット
(4.0)
御朱印のデザイン
(3.0)
歴史の深さ
(5.0)
境内の雰囲気
(3.0)
アクセスのしやすさ
(4.0)
総合評価
(4.0)
所在地 福井県福井市足羽1丁目8−25
御神体 なし
創建 西暦500年ごろ
本殿の様式 神明造
社格等 式内小社、旧県社
御祭神 継体天皇・大宮地の霊5座
神事 / 祭り

1月1日-歳旦祭

1月15日-左義長祭

2月3日-節分祭

2月11日-建国記念祭

2月中旬-太子祭

3月14日-足羽神社総代奉告祭

3月20日-兼務神社総代奉告祭

4月上旬-桜まつり

4月14日-足羽山招魂社春季例大祭

5月14日-神幸祭

5月15日-春季例大祭

6月16日-大祓式(夏越の大祓)

6月30日-輪くぐり祭(白川流で行われる)

8月15日-終戦記念祭

9月第2日曜-奉吟祭

9月19日-宵宮祭

9月20日-秋季例大祭

9月21日-後日祭

9月25日-足羽山招魂社秋季例大祭

9月十五夜-観月祭

10月7日-左内祭(橋本左内忌句会)

10月15日-人形感謝祭

11月15日-七五三詣

11月最終土曜-大麻頒布始奉告祭

12月23日-天長祭

12月31日-大祓式

御朱印
アクセス

 車の場合 

北陸自動車道「福井IC」から5.7km 約15分

経路を確認

公共交通機関の場合

JR「福井駅」から徒歩1.6km 約20分

もしくは「福井駅」から赤十字病院行バス15分、

左内公園口下車・徒歩約8分

経路を確認

駐車場 無料駐車場数台あり
社務所/授与所 9:00 ~ 17:00
電話番号 0776-36-0287
公式HP https://www.asuwajinja.jp/
神紋

三光の紋