愛知県豊田市を流れる矢作川の東にある野見山(119m)の山頂には、
延喜式神名帳に記載されている「野見神社」の社殿があります。
古来、信仰の山として知られており、山は風光と眺望に優れ、
近年観光地として脚光を浴びるようになりました。
御祭神は、豪族・土師氏の始祖である「野見宿禰」です。
野見宿禰の子孫である土師氏のなかから菅原氏が現れ、平安時代には学問の家系として活躍しました。
天満宮に祀られている学問の神様・「菅原道真」は、野見宿禰の子孫にあたるのです。
梅を愛した道真にちなみ、全国の天満宮は梅鉢を神紋とするようになりました。
このような由来で、野見神社の神紋も梅鉢です。
また、野見宿禰は相撲の神としても尊崇されており、野見神社の社殿前には土俵が作られております。
「古事記」の中で、当麻蹶速と日本で最初に相撲をとったという逸話で有名です。
野見宿禰が勝って、投げられた当麻蹶速はその時の傷が元で死んでしまいます。
今日では、これが相撲の起源だといわれ、日本相撲協会でも相撲の祖神を野見宿禰としているのです。
境内写真
野見神社の評価
パワースポット
(2.0)
御朱印のデザイン
(3.0)
歴史の深さ
(3.0)
境内の雰囲気
(3.0)
アクセスのしやすさ
(2.0)
総合評価
(3.0)
所在地 | 愛知県豊田市野見山町4丁目21 |
創建 | 第11代垂仁天皇22年 |
本殿の様式 | 不明 |
社格等 | 旧郷社 |
御祭神 | 野見宿禰 |
御朱印 | 有り(要確認) |
アクセス |
車の場合 「豊田松平IC」から車で15分 公共交通機関の場合 名鉄「上挙母」駅から徒歩約1時間 |
営業時間 | 終日 |
電話番号 | 0565-58-1516 |
公式HP | https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/1463/ |
神紋 |
梅鉢 |