『上知我麻神社』は、熱田神宮の境内摂社です。
古くから崇敬されている、熱田七社(熱田神宮・八剣宮・高座結御子神社・
日割御子神社・氷上姉子神社・上知我麻神社・下知我麻神社)のうちの一つです。
かつては300mほど南の東海道と美濃路の分岐点に建てられておりましたが、
戦後移転され現在は熱田神宮の境内、八剣宮の南西に鎮座しております。
御祭神は、『乎止與命』。尾張国を支配した国造で、
日本武尊の妃で熱田神宮に草薙神剣を祀った、「宮簀媛命」の父神です。
乎止與命は、知恵の神様として「知恵の文殊さま」と呼ばれており、
境内には合格祈願や学業成就の絵馬が多く奉納されています。
また、上知我麻神社は商売繁盛と家内安全の神様である、
「大国主社」(大黒様)、「事代主社」(恵比須様)を両脇に祀っております。
事代主社が大国主社の子神であることから、親子の神様とも言われています。
毎年1月5日の「初えびす」は、上知我麻神社・大国主社・事代主社の祭礼として
盛大な賑わいを見せております。
上知我麻神社の評価
パワースポット
(5.0)
御朱印のデザイン
(3.0)
歴史の深さ
(4.0)
境内の雰囲気
(4.0)
アクセスのしやすさ
(4.0)
総合評価
(4.0)
所在地 | 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 |
創建 | 不明 |
本殿の様式 | 流造風入母屋造 |
社格等 | 熱田神宮 摂社 |
御祭神 | 乎止與命 |
御朱印 | 有り |
アクセス |
車の場合
経路を確認 公共交通機関の場合
経路を確認 |
営業時間 | 終日 |
電話番号 | 052-671-4166 |
公式HP | https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/yukari/kamichikama_jinja.html |
神紋 |
五七桐竹紋 |