龍神社は熱田神宮の境内摂社としてこころの小径内に鎮座する神社です。
御祭神には「吉備武彦命・大伴武日命」をお祀りしています。
吉備武彦命・大伴武日命の二柱は熱田神宮の御神体である草薙剣に最も縁の深い「日本武尊」と関係が深いとされています。
日本書紀によれば、日本武尊が父である第十二代景行天皇の命によって
東征を行うときに同行した武将です。
詳細な記録はないが、吉備武彦は途中で越国(福井)に視察のため派遣され、
のち日本武尊と美濃で合流した。
そののち日本武尊が病を得ると、吉備武彦はその遺言を伝える使者として
景行天皇の元に遣わされたという。
日本武尊の両腕として活躍したことから、その功績を称えるために熱田神宮の摂社として祀られている。
| 所在地 | 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号 熱田神宮境内 | 
| 創建 | 不明 | 
| 建築様式 | 神明造 | 
| 社格等 | 熱田神宮境内 摂社 | 
| 御祭神 | 吉備武彦命・大伴武日命 | 
| 御朱印 | 無し | 
                